
こんな悩みにお答えします。
本記事の内容
- シングルマザーの副業の始め方
- シングルマザーの副業の選び方
- 副業を始めるときの注意点
本記事の執筆者

たくと[@takuto0kit]
シングルマザーって、子供のために毎日働いて、自分の時間がほとんどない状態ですよね。
毎日忙しいし、疲れてる。
ご飯も作って、洗濯や掃除をして、仕事して、洗い物をしてって感じ。
まじで大変ですよね。

親から援助が貰えたりすればまだマシですが、無いなら自分で稼ぐしかない。
しかし、そうすると「子育てが終わった後」をどのように過ごしていいかわからなくなるんですよね。
本記事を読んで、今のうちにスキルを身につけて、子育てが終わった未来に向けて準備をしていきましょう。
難しいことはありません。
シングルマザーの副業の始め方[未経験、母子家庭でもできる]
- 副業の種類を知る
- 最低限のスキルを身につける
- クラウドソーシングに登録する
シングルマザーの副業の始め方を紹介していきます。
副業には様々な種類があります。
中には、スキルを習得することに時間がかかったり、初期投資にお金が必要になる副業もあります。
まずは、副業の種類を知るところから、スタートです。
副業の種類を知る
副業の種類は、今の時代ではかなり存在します。
まずは、シングルマザーにおすすめの副業を紹介します。
シングルマザーでもできる副業
- webライター
- ブログ、note
- アフィリエイト

- 未経験から始めることができる
- 在宅、好きな場所で仕事ができる
- 初期投資の金額がかなり低い
子供が寝た後のわずかな時間を使ったり、子育てが終わったあと、旅行をしながら稼ぐことができますね。
それ以外にも、未経験から始めることができる副業についてもご紹介しておきます。
“未経験からできる副業”
- 動画編集
- webデザイン
- プログラミング
こちらの副業も、未経験から始めることができます。
しかし、シングルマザーの方にはあまりおすすめません。

- 初期投資がかかる
- 学習に時間がかかる
Webライターや、ブログなどと違って学習に時間がかかります。
独学でもできるという人もいますが、ほとんどが成功していません。
動画編集やwebデザイン、プログラミングを学ぶなら、スクールに通うのが、稼ぐ1番の近道です。
しかし、お金が少々必要になってきます。
母子家庭だけど、お金に余裕があるなら全然ありです。
金銭的に余裕がないなら、webライター、ブログ、アフィリエイトがおすすめです。
>>[初心者向け]webライターとして副業を始める3ステップ[未経験でもできる]
最低限のスキルを身につける
副業を始めるには、最低限のスキルが必要です。
そのためには、どうしても勉強をする必要があります。


“隙間時間でできる学習方法”
- 読書
- YouTube
- インターネット検索
- オンラインスクール
読書やYouTubeは独学になりますが、webライターやブログなどは、本とYouTube、インターネット検索で始めることができます。
ライティング説明が書かれている本や、文章の書き方を学べる本を読むだけで始めることもできますね。

字が苦手だし、時間がかかってしまいます…

オーディオブックとは、プロの声優、ナレーターの方が本を読み上げてくれて、耳で本を聴くサービスです。
掃除をしながらや、通勤中に勉強することができます。
今なら30日間は無料でお試しで使えるので、一度使ってみてください。
また、金銭的に余裕があるなら、オンラインスクールはありです。
対面式のスクールに比べて費用が安く、好きな時に好きな場所で学習することができます。
スクールの場合は、スキルを学べるだけではなく、案件の獲得サポートまで行ってくれるところが多いです。
コストはかかりますが、早く稼ぎたい人にはおすすめです。

クラウドソーシングに登録する
なんの副業をするか決めて、学習したら、実際に案件を取りにいきましょう。
Webライターをする場合は、文章の書き方を学んだら実際に案件を獲ることができます。

安心して、案件をこなすことができますよ!!

クラウドソーシング内では、様々な副業の案件が募集されています。
登録は無料なので、まずはどの様な副業の案件があるのかを確認するだけでも全然オッケーです。
スキルを学んだら、実際に副業の案件を獲得しにいきましょう。
シングルマザー、母子家庭の副業の選び方
- 隙間時間でできる
- 初期投資なるべくかからない
- 子育てをしながらできる
シングルマザーの副業の選び方について解説していきます。
隙間時間でできる副業を選ぶ
シングルマザーが副業を選ぶ際に大切なのは、少し空いた時間を使える仕事を選ぶことです。
PCさえあればできる仕事、スマホだけでできる仕事がおすすめです。
仕事への通勤の合間や、ちょっとした休憩のときなどに、サクッとできる副業がいいですね。
ガッツリ時間を取れるなら、どの副業でもいいかもしれません。
しかし、子育て、家事洗濯など、仕事だけでもかなり多忙です。
まずは、隙間時間でできる副業を選ぶようにしておきましょう。
初期投資を安い副業を選ぶ
実は、子供が機材を壊してしまうって例があるんですよね。
副業で動画編集を始めたシングルマザーの方がいるのですが、SSDを子供が落としてしまい、データがなくなってしまったなどのトラブルがあったんですよね。
衝撃に弱くて、直に落としたりすると、中のデータが消えてしまったりするんですよね。笑

機材が必要な副業は、それだけコストもかかります。
その分、案件の単価が高いことはあります。

ただ、子育てにはお金がかかります。
母子家庭の環境で高額な機材やソフトを購入するのは、少し難しいところもあるかもしれません。
まずは、初期投資のかからない副業から始めて、得た収入を次の投資に回していきましょう。
仕事する環境に制限がない副業を選ぶ
自宅でできる、近所の好きなカフェでできる副業を選ぶメリットは3つあります。
- 固定費がかからない
- 自分の時間で仕事ができる
- 旅行をしながら仕事ができる
事務所を構える必要もなく、好きな時に、好きな場所で仕事ができる副業で、今のうちに稼げるようになっておきましょう。
そうすることで、子育てが終わった後、自分の好きなことを思う存分楽しみながら、好きな場所で仕事ができるようになります。

シングルマザーが副業を始めるときの注意点
- 大きな収入を期待しない
- 勉強に時間を費やしすぎない
- スクール行く場合はよく考える
シングルマザーが副業を始めるときの注意点について解説していきます。
いきなり大きな収入を期待しない
副業を始める人の目的は、大きく分けて2つです。
“副業を始める目的”
- 今の収入を上げたい
- 転職、独立をしたい
シングルマザーの場合は、今の収入を上げたいと考える人が多いかもしれません。
しかし、副業を始めて初月で100万とか、1年で年収1,000万というのはシングルマザーの方には、ほぼ不可能です。

あと、広告は話を大体盛っています。笑

しっかりと勉強して、スキルと実績を積み上げることができれば、副業だけで稼ぐことは誰にでもできます。
しかし、子育て、家事、仕事に忙しい母子家庭の環境では、膨大な時間を副業に費やすことは難しいでしょう。

まずは、少しずつ収入を増やしながら、1日1時間だけでも勉強をしていき、少しずつ収入を増やしていきましょう。
月1万円でもいいんです。小さなことからコツコツと頑張って、将来の自分のためにがんばりましょう。
勉強に時間を費やしすぎない
![シングルマザーの副業の始め方[未経験、母子家庭でもできる]](https://kurisu-blog.net/wp-content/uploads/2021/07/IMG_0073.png)
イラスト制作:僕です
副業を始めるシングルマザーの方の中に、めちゃくちゃ頑張る人がいるんです。
使える時間は全て使う。って感じですね。
その分、結果が出るのも早いです。
しかし、副業に執着するあまり、子供との時間を蔑ろにするのは絶対にNGです。
シングルマザーは、かなり大変です。
すぐに収入を上げたいって気持ちは大事です。
ただ、子供と過ごすことができる時間にも限りがあります。
今のうちに、たくさん写真をとったり、動画を撮ったりして、思い出を増やすことは、副業なんかよりも大切です。
すぐに稼ぎたいのはすごくわかるのですが、勉強するなら、適切な時間を作りましょう。
スクールを受講する場合はよく考える
スクールに通う方が結果が出るのは、圧倒的に早いです。
現場で使えるスキルを、現役のプロの講師から学ぶことができます。
案件の獲得サポートも充実しているスクールも多くあります。

高いお金を払うなら、しっかりと見極めておきましょう。
スクールを見極めるコツは4つです。
“スクールの見極め方”
- 講師の実績があるか
- サポート体制が整っているか
- 無料相談、体験ができるか
- カリキュラムはしっかりしているか
まず絶対に、講師の実績を確認してください。
不明確な人が講師をしている場合は、受講しなくてオッケーです。
また、わからない部分を、チャットなどのオンラインサポートがあるかも大切です。
案件の獲得サポートまでしてくれるところがおすすめですね。
スクールを受講したい場合は、無料相談、講義の無料体験を受けられるかどうかも確認しておきましょう。
さらに、完全未経験からでも、どれくらいの期間で習得できるのかも、しっかりチェックしておきましょう。
もし、スクールを検討されているのであれば、Cucuaというオンラインスクールがおすすめです。
>>副業に必要なスキルを0から全て学べるCucuaがヤバい!![充実しすぎ]
まとめ : シングルマザーの副業の始め方は、隙間時間を有効活用

イラスト制作 : またまた僕です。
- 副業の種類を知る
- 副業に必要なスキルを学ぶ
- 実際に案件を獲得する
シングルマザーの方は、まず副業にはどんな仕事があるのかを知っていきましょう。
副業の多くは、未経験からできるものが多いので、自分の興味があるものを調べてみてください。
母子家庭環境では、母親が働きっぱなしというケースは少なくありません。
時給、日当などで仕事を選ぶ人も多いです。
体が動くうちはいいかもしれません。
子育てにはお金もかかります。
しかし、いざ子育てが終わってみると、「子育て」という目的がなくなり、なんのために働くのか??
って問題は、必ず出てきます。
昔ほど頑張る必要はない。自分の好きなことがしたい。
そう思って当たり前です。
だったら、その日が来た時に思いっきり好きなことができるように、今から副業の勉強をしてみてはどうでしょうか?

ではでは。
>>未経験からでも月10万稼げる副業3選!![自宅でできる]