
会社が休みの日とか、隙間時間で勉強したいんだよね。
でも、お金はかけたくないんだけど、大丈夫かな??
こんな悩みにお答えします。
本記事の内容
- 独学で動画編集を学ぶ方法
- 独学で動画編集を学ぶメリット、デメリット
- 独学で勉強した僕の体験談
本記事の執筆者

たくと[@aikawa_takuto]
動画編集の副業を始めるために、独学でスキルを身につけることは可能です。
今の時代は、YouTubeや、ネット上に動画編集のやり方などが沢山あるんですよね。

機材とソフト以外には、お金はかかっていません。
現代の情報網をうまく使うとことができれば、動画編集のスキルは誰でも、独学で身につけることが可能です。
ただし、注意もあります。
独学はコスパよく学ぶことが出来ますが、デメリットもかなりあります。
独学のメリット、デメリット、僕の実体験も踏まえてお話していきます。
それでは、やっていきましょう。
動画編集のスキルを独学で勉強する方法【無料あり】
- 本で学ぶ
- YouTubeで学び
- オンラインセミナー
まずは、独学で動画編集のスキルを勉強する方法について解説していきます。
[無料]本やインターネットで調べる
動画編集のスキルを独学で学ぶなら、本やネットで検索すればオッケー。
簡単なスキルは、ネットで調べれば誰でも身につけることが出来ます。
最近では、Googleの検索上位に上がっている記事の情報は、信用性が高いんですよね。
ただし、文章が苦手な人にはちょっとハードルが高いかもしれません。
何が重要なのかは、テキストだとちょっとわかりにくいんです。
本に書かれている情報の信用性は高いですが、ソフトのバージョンが古い可能性もあるんですよね。
ただ、超基礎的なことを学ぶなら、Google先生で問題なしです。
Kindle Unlimitedでは、無料で読める動画編集スキルに関する本もあるので、覗いてみてください。
【無料】YouTube
お金をかけず、独学で動画編集のスキルを身につけるならYouTube一択ですね。
有名な動画クリエイターが、動画編集のスキルに関する情報を、わかりやすく解説してくれています。
レクチャーしながら解説している動画が多いので、実際に動画を編集しながら勉強することができます。
スマホでYouTubeを流しながら、パソコンで実際に編集すると、学習効率が高いですね。
わからない部分が出てきたら、Googleや本で調べる。
ぶっちゃけ、これだけでスキルは身に付きます。
YouTubeで動画編集を学びたいなら、下記の動画クリエイターがおすすめです。
おすすめ動画クリエイター
【有料】U-demyで勉強する
独学で実践的なスキルを学ぶなら、Udemyがおすすめです。
有名なクリエイターが、めちゃくちゃわかりやすく解説してくれています。
さらに、購入者特典もあったりますね。

YouTubeでは学べない実践的なスキルを学ぶことができるので、独学勢としてはありがたい限りです。
一度購入したセミナー動画は見放題なので、通勤中や、ちょっとした休憩時間で学習することも出来ます。
そして、Udemyでは不定期で、講義が90%オフになることがあります。
(全ての講義が対象ではありません)
定価でも1万円~2万円と破格なのですが、セールの時は異常に安くなります。
セールは不定期なので、常にチェックしておく必要があります。
運が良ければコスパよく、高いスキルを学ぶこが出来ますよ。
独学で動画編集のスキル学ぶメリット
- コストが安い
- 自分のペースで学習できる
動画編集のスキルを独学で学ぶメリットについて解説していきます。
コストが安い
動画編集のスキルを独学でに身につけるメリットは、とにかくコストが低いことです。
インターネットで検索したり、YouTubeでしっかり勉強すれば、無料でスキルを身につけるこも可能ですよね。

金銭的に余裕がない人でも、動画編集のスキルを身につけることは全然可能ですね。
自分のペースで学習できる
独学の場合、スクールのようなカリキュラムはなく、自分の好きな時に、好きな場所で勉強することが出来ます。
スクールの場合、カリキュラムについていけず、挫折する人もいます。
独学は自分のペースで勉強することができるので、周りのペースについていけないってことはないですね。
独学で動画編集のスキル学ぶデメリット
- 時間がかかる
- 仕事が取れない
- 無料では実践的なスキルが学べない
- 疑問点を解決できな
- 成長を実感できない
独学で動画編集のスキル学ぶデメリットについて解説していきます。
時間がかかる
独学で動画編集のスキルを身につけるには、かなり時間がかかります。
理由は、情報が多すぎることですね。
基礎的な情報はインターネット上に転がっています。
しかし、全ての情報が正しいわけでもないんですよね。
さらに、ソフトがアップデートされていた場合、ネットの情報が古くなっている可能性が高いんですよね。
Googleで検索をすると、3年前に書かれた記事が上位表示されていたりします。
これだと、情報が完全に古すぎますよね。
独学では、数ある情報の中から、自分に必要なものを選ぶ必要があるので、学びに時間がかかるんです。
仕事がとれない
独学で動画編集のスキルを身につけても、仕事がとれない人ってかなり多いんですよね。
普段から映像関係の仕事をしている人ならまだしも、全く関係ない営業職などの場合は、ちょっと厳しいんですよね。
クラウドワークスを使ったとしも、仕事がとれないって話はよく聞きます。
独学で動画編集のスキルを身につけたとしても、仕事の取り方まで学ぶことはできません。
スクールのように、案件獲得サポートや、ポートフォリオ制作の方法を学べないのは、独学のデメリットですね。
結果的に、副業で動画編集をすることが出来ないケースが結構あります。
無料では実践的なスキルは学べない
動画編集のスキルをYouTubeで学ぶとしても、実践的なスキルを学べる理由は少ないんですよね。
理由は二つです。
- 発信者の有料コンテンツ内でしか、実践的なスキルは公表していない
- 情報が古くなっていく
YouTubeでは、有名な動画クリエターが基礎的なことは発信してくれいますが、応用例や、現場でよく使うスキルなどは有料コンテンツ化されています。

とはいえ、クリエイターの方々も無料で勉強してきたわけではないので、まぁ当然ですよね。
完全無料で高いスキルを学ぶなら、海外の動画クリエイターのYouTubeなどを覗いてみましょう。
疑問点を解決できない
動画編集の勉強をしていると、必ず不明点が出てきます。
YouTubeを見ながら、動画を編集していたとも、同じようにならないってことがザラにあります。
そして、疑問点をGoogleで検索しても、出てこない場合は、最悪です。
ほとんどの場合が、自分のパソコンの設定だったり、ソフトの設定だったりするケースがほとんど。
あなただけの疑問をネットで解決するのは、かなりハードルが高いんです。
スクールのように、疑問点を直接聞ける講師はいないので、疑問点を解消するのはかなり困難ですね。
成長を実感できない
独学は、基本的に孤独です。
スクールのように、仲間や講師がいるわけではないので、成長も自分で評価していかなけらばいけません。
現場で通用するかどうかの判断も自分です。

自分が作った動画を評価してくれる講師がいないので、上手い下手を評価するのも自分です。
趣味なら全然オッケーかもしれませんが、副業をして稼ぐ場合、自分のスキルのレベルがわからないのは、独学の弱点ですね。
成長を実感できないと、自信も中々つきません。
最短で動画編集のスキルを身につけるに??
動画編集のスキルを身につけて、早く稼ぐならスクールにいくのが一番です。
スクールでは、実践的なスキルを身につけることができる他に、案件の取り方、ポートフォリの作り方までしっかりサポートしてくれます。
さらに、受講生とつながることができるスクールでは、人脈を増やすことができるんですよね。
独学の場合、怠けてしまったり、壁にぶち当たって解決方法がわからなければ、確実に挫折します。
スクールに通えば、疑問点が出てきたとしても、講師に直接聞くことができるます。
なので、つまずいて挫折することもありません。
最近では、かなり安く入学できて、実践的なスキルを身につけることができるスクールも増えていますね。
下記に、おすすめのスクールを紹介しておきます。
おすすめスクール
スクールについては、下記の記事で詳しく解説しています。
動画編集を独学で勉強した僕の体験談
結論からいうと、結局スクールに入学しました。

- 疑問点を解決できなかった
- 仕事のとり方がわからなかった
- 怠けてしまう
独学の壁は、一人で頑張り続けないといけないことです。
さらに、動画編集の業界のことや、クライアントと円滑に話を進める方法などは全くわかりません。
ただ動画の編集が上手いだけの人なんて、いっぱいいるんですよね。
独学でも一定のスキルを身につけることはできます。
しかし、稼げる実践的なスキルを身につけるのは、僕では無理でしたね。

今でも、もっと早くにスクールに行けばよかったって思います。
ちなみに、スクール入学に300,000万円くらい使いましたが、半年後には動画編集の仕事で月30万円は稼げたので、投資としてはかなりいいですね。
まとめ : 独学で動画編集の副業を始めるな、オンラインスクールに行く
- 独学では疑問を解消できない
- 独学では実践的なスキルを身につけるのが難しい
- 独学は怠けやすい
僕としては、独学で動画編集の副業をするのはおすすめしません。
独学でスキルを身につけたとしても、仕事がないか、ひたすら安い案件をこなすだけの日々になります。

副業をして、しっかりと稼ぎたい、ゆくゆくは会社を辞めたいと考えるなら、スクールに通う方がいいですね。
学習スピードが全く違います。
それに講師から実践的なスキルを学べるので、効率的に学習することが出来ます。

動画編集の副業の需要は、まだまだ伸びていきます。
会社を辞めてフリーランスになりたい人や、個人で稼げるスキルを身につけたい方には、動画編集はかなりおすすめ。
映像が好きな人は、ぜひスクールを覗いてみてください。
おすすめスクール
人気記事▷>>オンラインスクールCucua(ククア)の評判は??